DIY– category –
-
オーストラリア鉄道の枕木に防腐剤を塗る – 2024年
2024年1月某日、弟が来たので枕木のペンキ塗りを手伝ってもらう。前回の塗装は2022年7月、約1年4ヶ月ぶりだ。 物価高騰でペンキが高い! 今回も油性塗料を塗っていく。... -
マキタの掃除機を壁掛け収納する
宿用にマキタの掃除機を買う わが家は、MARBLE B&Bという小さい宿併設で、ルンバとダイソンの2台をフル稼働させていたが、宿専用でマキタの掃除機を購入した。ダイ... -
オーストラリア鉄道の枕木に防腐剤を塗る – 2022年
前回の塗装は2021年5月、透明な木材防虫防腐剤を使った。2022年7月、約1年2ヶ月ぶりに枕木塗装をする。 前回の様子。 塗装にかかる時間は約2時間 連日、30度を超える猛... -
傘を直す
傘の骨が折れてしまった。しばらくその歪んだ傘を使い続けてきたけど、これはもう捨ててしまおうか。傘なんて今や使い捨ての時代だ。安い傘などいくらでも手に入る。 た... -
コロコロケースを柿渋とワトコオイルで塗装する
DIYを始めた5月頃からホームセンター通いが始まった。一番近いお店に小さな工房があり、そこで製作された木工作品が販売されている。コロコロケースもそこで見つけた。 ... -
オーストラリア鉄道の枕木に防腐剤を塗る – 2021年
枕木のことを防備録として書いておく。 家を建てるときに、建築家から枕木の提案があった。その枕木というのが、いわゆるホームセンターなどで手に入る「枕木のようなも... -
雨にも負けず、風にも負けない、オリーブの鉢カバー
材料木材を切る電動サンダーで削るスノコ状のものをつくる柱を立てる箱は直角に立体は難しいバラして組み直す底板を付けて、ようやくかたちに木工パテで穴を埋める塗装... -
目隠しフェンス(4)ウッドデッキに固定する
強風でプランターフェンスがあっさり倒れてしまったのは、固定していなかったことと、なにより土台となる部分が5mm足りないのが大問題で、プランターフェンスの脚がちょ... -
目隠しフェンス(3)強風で倒れた
強風であっさりプランターフェンスが倒れた。台風ほどではなかったが、寝ていたらすごい物音がして、外に出たらこれだ。ブロック塀2個、プランター、全部で40kg以上の重... -
目隠しフェンス(2)倒れないように重しを乗せる
近くのホームセンターでブロック塀を買って、これをプランターフェンスの重しにする。ブロック塀はサイズもいろいろ、鉄筋のはいったものもある。一番普通のブロックは1... -
目隠しフェンス(1)自力で目隠しフェンスを立てる方法
2016年に家を建ててから6年目、ずっと塀問題に悩んでいる。一つは、家の裏側。空き巣に入られてから防犯カメラを設置したり、セコムに入ったりしたものの、敷地の境界に... -
電車椅子(5)水性ウレタンニスのつや消しを塗ってみる
一人掛けの電車椅子は、座面に対して木枠が大きすぎる。どうしよう。木枠のインパクトが強すぎて、「赤い椅子」というより「木枠に赤いのが乗ってる」という感じ。ささ... -
電車椅子(4)柿渋を塗って数日後
不思議なことに、柿渋を塗って時間が経つごとに色濃くなってきた。乾いたところで、再度重ね塗りしてみる。最初に比べたらとてもいい。もう少し濃い色をイメージしてい... -
電車椅子(3)脚を柿渋で塗ってみる
篠塚さんが作ってくれた電車椅子は「座面が取り外せるように」という私のリクエストに答えた作りになっている。それだけは覚えていてくれてうれしい。木枠の内側にある... -
電車椅子(2)念願の脚がついた!
2017年6月、遂に本物の電車椅子を手に入れた。しかし、この座面に脚がなければ椅子として使うことはできない。残念ながら、DIYの趣味はない。どうやったらこの座面に脚... -
電車椅子(1)本物の電車席を買う
わが家には電車のボックスシートのような座席がある。本物が手に入らなかったので、設計から製作したものだ。電車席をつくるために、いつもメジャーを持ち歩き、あらゆ...
1