オーストラリア鉄道の枕木に防腐剤を塗る – 2022年
前回の塗装は2021年5月、透明な木材防虫防腐剤を使った。2022年7月、約1年2ヶ月ぶりに枕木塗装をする。 前回の様子。 塗装にかかる時間は約2時間 連日、30度を超える猛暑でペンキ塗りする気力がない。夕方、少し涼しく...
前回の塗装は2021年5月、透明な木材防虫防腐剤を使った。2022年7月、約1年2ヶ月ぶりに枕木塗装をする。 前回の様子。 塗装にかかる時間は約2時間 連日、30度を超える猛暑でペンキ塗りする気力がない。夕方、少し涼しく...
DIYを始めた5月頃からホームセンター通いが始まった。一番近いお店に小さな工房があり、そこで製作された木工作品が販売されている。コロコロケースもそこで見つけた。 木製のコロコロケースは、横からスッとコロコロを差し込んでも...
枕木のことを防備録として書いておく。 家を建てるときに、建築家から枕木の提案があった。その枕木というのが、いわゆるホームセンターなどで手に入る「枕木のようなもの」だったので、本物じゃないと嫌だと提案を却下した。本物の枕木...