雨の日、リアワイパーを動かしても全然視界が良くないので、新しいものと交換する。おそらくゴムが劣化したのだろう。フロントのワイパー同様、今回も自力で交換してみる。

楽天やAmazonで売っているBOSCHのFIAT500用リアワイパー、今回は楽天で送料込みで2,090円で購入。


リアワイパーが劣化しているどころか、ゴムがない!とにかくボロいので交換だ。

カバーをパカッと開けると、ナットが出てくる。これを緩めて、根こそぎリアワイパーを取り外す。

モンキースパナを使ってナットを緩めていく。

リアワイパーを立てた状態でくるくる回すと簡単に取り外せた。

取り外したリアワイパーの先端部分、ブレードを交換する。

新旧を比較すると、なんと古い方にはゴムがないのがわかる。こんなものでガラスを擦っていたとは!

新しいリアワイパーを取り付け、テストしてみる。いい感じ。しかし、この「BOSCH」ロゴが逆さまなのは一体どういうわけだ。私の取り付け方が間違ったのかもしれない。再度、ナットを外してやり直してみたが、やはりこれで合っているらしい。うーん。ロゴが逆さまだと気付く人はいないかもしれないが、これはダサイ。しかしそれもまたFIATちゃんっぽい。個性ということにする。

視界くっきりになったので、ロゴが逆さまでもいいじゃないか!(もしかして、日本仕様の右ハンドルだからロゴが逆さまなのかな。恐らくそうだ。)

そういえば、最近駐車場に30cmくらいの黒い棒状のものが落ちていた。あれってもしかして、と思ってその棒状のものを拾い上げてみたところ、リアワイパーのゴムだった!これがなぜ落ちているの!このゴム、自然に落ちるもの?

これ、やっぱりワイパーのゴムだった。
とにかく、新しいリアワイパーに交換できたので、よしとする。
ここでふと、スパナなんて使わずにゴムだけ交換ってできないものだろうかと思い立って調べてみる。結論、ゴムだけ交換できるし、その方が安い!半額以下で済む!ああ、もったいないことをした。次はゴムだけ交換しよう。
