blog
-
ネームタグをつくったので、早速ポーチに付けてみる
憧れのネームタグをつくる 中学生の頃からずっとネームタグに憧れていた。今年こそは!と思い、まずは小ロットで安価なプリントタグを作ってみることにした。デザインは... -
コロナワクチン接種後から謎の発疹が続くのでイベルメクチンを服用してみた
コロナワクチンの接種が開始された2021年当時、私も自分のため、みんなのためと疑いもなく打ってしまった。そのことを今とても後悔しているのは、接種後に「これはワク... -
2025年こそはTOEICを受験しよう、がんばろう。
2024年中にTOEICを受験して、自分が何点くらい取れるのか試してみようと思っていたが、あっという間に1年が過ぎ去ってしまった。2025年こそは1回、2回と受験しようと思... -
新NISA 1年目、成長投資枠を年始一括投資した結果
2024年1月1日から始まった新NISA。つみたて投資枠は毎月クレジットカードで積み立てるとして、成長投資枠240万円分は年始に三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カ... -
ソウル2泊3日の費用内訳(2024年11月)
2024年11月の韓国ソウル2泊3日は、お土産なども込みで総額67,186円だった。その内訳を書いておく。 今回はクレジットカード付帯の保険でカバーできそうだったので、海外... -
「THEO(テオ)」で4年くらい運用してみる(運用実績公開)
投資はやってみないとわからない FP(ファイナンシャル・プランニング技能士)の資格を取ったときに、6科目のうちの1つが金融資産運用だった。それまで私は資産運用や投... -
DDP(Dongdaemun Design Plaza)東大門デザインプラザ
DDP(Dongdaemun Design Plaza)2024/6/23 2020年東京オリンピックに向けて、国立競技場を解体し、新国立競技場を新たに建設する際に私はザハ・ハディドの設計案を激推... -
ソウルの美術館巡り – アモーレパシフィック美術館(2024年6月)
Amore Pacific Museum of Art2024.6.23 アモーレパシフィックといえば、韓国最大手の化粧品メーカーでアジアでは資生堂に次ぐ世界第二位の規模を誇る大企業だ。日本でも... -
ソウルの美術館巡り – リウム美術館(2024年6月)
Leeum Museum of Art2024.06.23 行きたい美術館をリストアップした中で、Leeum美術館は優先順位一番だった。この美術館、3つの棟それぞれ世界的建築家が設計している。... -
みんな大好きOLIVE YOUNG!オリヤンで買ったもの(2024年6月)
OLIVE YOUNG 韓国最大のドラッグストア、OLIVE YOUNG。ネットでよく見かける「オリヤン」とはこのOLIVE YOUNGのことだ。どこにあるのかといえば、どこにでもある。ソウ... -
海外旅行の準備手順まとめ(2024年6月-韓国編)
最後に海外へ行ったのは、2019年12月の釜山だった。サッカー日本代表の日韓戦があり、ちょうどその頃日本未入荷のUNIQLO x marimekkoのコラボ商品が発売されていたこと... -
オーストラリア鉄道の枕木に防腐剤を塗る – 2024年
2024年1月某日、弟が来たので枕木のペンキ塗りを手伝ってもらう。前回の塗装は2022年7月、約1年4ヶ月ぶりだ。 物価高騰でペンキが高い! 今回も油性塗料を塗っていく。... -
FIAT500の空気圧を調整する
某日、また警告灯が点いた。なんだろう、この煮え立った鍋に入ったビックリマークは。車を停めて取扱説明書を見ても、それらしきものが見当たらない。ネットで検索する... -
FIAT500のハンドルロックを解除する
エンジンをかけようとしたら、キーが回らない!そんなときは大体ハンドルロックだ。駐車するときに、ハンドルを左右どちらかに切った状態でエンジンを切ると、ハンドル... -
口唇ヘルペスを未然に防ぐ
口唇ヘルペスがよくできる。唇の上に水ぶくれができ、1〜2週間くらいかけて腫れが引き、かさぶたが取れ、赤味がなくなっていく。これを未然に防ぐ方法はないものかとず... -
ヒグチユウコさんの切手で郵頼する
2023/12/6に特殊切手「絵本の世界シリーズ第7集」が発行される。 デジタル社会で切手を使うことは少なくなってしまったけど、この第7集は大好きなヒグチユウ...