2025年6月の韓国ソウル2泊3日の旅、お土産なども含めて総額84,000円だった。現地ATMで200,000₩(約22,000円)を引き出したが、支払いのほとんどがクレジットカードで、現金はほとんど使わなかった。2025年6月にBTSの7人が兵役を終える予定だったので、6月の航空券とホテルは昨年のうちに予約しておいた。つまり推し活です。ちょうどこの日程でBTSメンバーJINくんのイベントがあったけど、PSYのライブを選んでしまった!
楽天プレミアムカード付帯のプライオリティ・パスは、空港レストランの利用が廃止になり、空港ラウンジの利用も年間5回までに制限された。今回は行きと帰りでラウンジを利用した。カードの会員証も持参したが、今後はデジタル会員証(プライオリティ・パス アプリ)に移行するようで、Apple Watchからプライオリティ・パスのQRコードを表示させて利用した。これならカードを忘れてラウンジに入れないということもなく便利。
前回のソウルから7ヶ月ぶりだった。雨予報だったが、晴れ女なので傘を使うことはなかった。


交通宿泊費
交通費 | 行きのフライト(NRT-ICN) | 4,160 | 特典マイル利用 |
帰りのフライト(ICN-NRT) | 14,125 | AIR JAPAN | |
空港駐車場 | 2,750 | 2泊3日分 | |
空港駐車場 追加料金 | 1,000 | パスポート忘れて追加送迎 | |
市外エリアの地下鉄、バス | 3,300 | 30,000₩ T-moneyカードチャージ | |
気候同行カード3日券 | 1,100 | 10,000₩、3日乗り放題チャージ | |
成田から高速料金 | 680 | パスポート忘れて帰宅 | |
680 | 再度成田へ | ||
970 | 帰国後利用 | ||
宿泊費 | シングル×2泊 | 15,457 | 梨泰院 |
合計 | ¥44,222 |
行きのフライトはスターアライアンスの12,500マイルを使ったので空港税のみ。帰りは前回同様AIR JAPANというLCCを利用したので、往復フライトは18,285円。
そして、恐ろしいことに成田空港に到着したらパスポートがなかった!こんなの初めて!記憶を辿ると、昨晩パスポートのコピーを取り、コピー機に挟んだままだったようだ。いつも旅に出るときは、パスポート紛失に備えてコピーを別のバッグに入れておく。それが裏目に出てしまった。一瞬にして絶望し、旅行を諦めようかとも思ったけど、気を取り直して爆速で帰宅。パスポートを握りしめ、再び成田空港へ。空港駐車場の送迎バスが到着してすぐチェックインカウンターへ駆け込んで、締切8分前にギリギリセーフ!という早朝から滝汗の恐怖体験だった。追加費用は高速代と空港駐車場の送迎追加で2,360円。間に合わなかったらすべてがパーだった。

梨泰院のホテルは、ドミトリーメインのホステルで、私が予約したのは7平米の激狭シングルルーム。実際にはダブルベッドに枕が4つ、机や冷蔵庫も備わった快適なお部屋だった。
シャワー、トイレは共同だけど、その点はあまり気にしない。bookingの評価が高かったので、予約に不安はなかった。
NETFLIXのドラマ「梨泰院クラス」視聴以来、梨泰院に泊まってみたかったので、今回は明洞を外してみた。

通信費
今回も3日間使い放題のeSIMを利用。楽天お買い物マラソンの時に購入しておくので、実質1,200円くらい。データ通信無制限なので、安心して使える。
通信費 | eSIM 3日間使い放題 | 1,800 |
合計 | ¥1,800 |
その他費用
娯楽費 | PSYライブチケット | 183,000 W | 20,280 |
チムジルバン(炭窯) | 16,000 W | 1,700 | |
アカスリ | 30,000 W | 3,200 | |
食費 | 3日分 | 60,000 W | 6,400 |
お土産 | ハイボール×10缶 | 45,000 W | 4,800 |
Tシャツ | 15,000 W | 1,600 | |
合計 | ¥37,980 |
ソウルに到着した日はPSYのライブだった。2日目は町中を探索して仕上げにチムジルバン。3日目は帰国するだけというスケジュールで、食事は二の次だった。2日目は朝昼兼用のサムギョプサルとスムージーやシッケで済ませたので、今回ちょっと物足りなさを感じている。
それにしてもPSYのライブは凄まじかった。今まで経験したことのないほど水を浴びた。水がすごいとは聞いていたが、ここまで四方八方から4時間に渡って放水状態とは知らず、水浸しの状態で帰路に着いた。防水など考えずに水着で参戦すべきだった。
シークレットゲストにBLACKPINKのROSE、そしてG-DRAGONの出演があって忘れられない思い出になった。このことはまた別に書こうと思う。


ハイボールを10缶も買ったのは、G-DRAGONプロデュースで日本未発売だったから。大事に梱包して帰国した。


海外旅行保険には加入せず
昨年11月の帰国後、韓国で戒厳令が発令され、その夜ソウルは物々しい空気に包まれた。そんなこともあって、海外旅行保険も検討したが、三井住友カード付帯の海外旅行保険で行くことにした。保険内容もそんなに悪くない。
引受保険会社 | 三井住友海上 |
傷害死亡・後遺障害 | 2,000万円 |
傷害治療費用 | 100万円 |
疾病治療費用 | 100万円 |
賠償責任 | 2,500万円 |
携行品損害(免責3,000円) | 20万円 |
救援者費用 | 150万円 |
念のためカード会社に保険適用かどうか電話で確認をした。
- 行きのフライトの燃料サーチャージ分など、カード決済していればOK。
- 帰りのフライトをカード決済していればOK。
- 自宅を出てから、自宅に戻るまで適用。
今回のソウル2泊3日は、自宅を出てから戻るまで保険適用される。
2泊3日、毎日よく歩いた。距離にすると1日15〜16km歩き通しだった。寝る間も惜しんでソウルの町を深夜までひたすら歩いた。健康でなければこんな旅もできない。またジムで体力つけて、今回やり残したことがたくさんあるソウルに行きたい。